*社会人2年目突入!!!玲歩の毎日*
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども。
朝はTVショッピングの話題で持ちきりだったこのブログですが、よく考えたら今日は“季節の分かれ目”節分でしたね!
どおりで最近辺りが節分ムード一色だったわけです。
近所のガキんちょは夕飯時に外で「せぇつぶんだぁぁー!!」と絶叫していました。落ち着け。
ちなみに私も食べましたよ、恵方巻き!
でも向いていたのは恐らく北北西ではなかったと思われます。包丁で切っちゃったし。
だから私は節分なんてどーでもいいタイプなんですけど、(運なんて言い伝えに頼らず自分で切り開け!)おばあちゃんが買ってきちゃったんでね。どうせだし取り合えず食べました。
でも中身はお世辞にも具だくさんとは言えない代物で…
ちゃんとお寿司屋さんで買ってきたやつなのに!
やっぱ巻き寿司より普通のお寿司の方が私は好きです。
でもご親切に給食に出る様なお豆のパックが巻き寿司と一緒に付いてきたので、豆まきがてらそれを弟に数個投げ、今年も無事節分を乗りきりました。
よかった、よかった。
ついでに私の中のカゼ菌も鬼と一緒に出ていってくれればいいのにな~
しかもわざわざ薬局で買ってきたのが“黄色のベンザ”って…
微妙にかすってるけど、それは鼻水・鼻づまり用なんだよ、お父ちゃん…
市販の薬は“コンタック”が一番効くんだよ…
コンタックなら、たまにくだらないカプセル人形のオマケだって付いてくるのに…
い、息が苦しい…ウウッ…パトラッシュ……
朝はTVショッピングの話題で持ちきりだったこのブログですが、よく考えたら今日は“季節の分かれ目”節分でしたね!
どおりで最近辺りが節分ムード一色だったわけです。
近所のガキんちょは夕飯時に外で「せぇつぶんだぁぁー!!」と絶叫していました。落ち着け。
ちなみに私も食べましたよ、恵方巻き!
でも向いていたのは恐らく北北西ではなかったと思われます。包丁で切っちゃったし。
だから私は節分なんてどーでもいいタイプなんですけど、(運なんて言い伝えに頼らず自分で切り開け!)おばあちゃんが買ってきちゃったんでね。どうせだし取り合えず食べました。
でも中身はお世辞にも具だくさんとは言えない代物で…
ちゃんとお寿司屋さんで買ってきたやつなのに!
やっぱ巻き寿司より普通のお寿司の方が私は好きです。
でもご親切に給食に出る様なお豆のパックが巻き寿司と一緒に付いてきたので、豆まきがてらそれを弟に数個投げ、今年も無事節分を乗りきりました。
よかった、よかった。
ついでに私の中のカゼ菌も鬼と一緒に出ていってくれればいいのにな~
しかもわざわざ薬局で買ってきたのが“黄色のベンザ”って…
微妙にかすってるけど、それは鼻水・鼻づまり用なんだよ、お父ちゃん…
市販の薬は“コンタック”が一番効くんだよ…
コンタックなら、たまにくだらないカプセル人形のオマケだって付いてくるのに…
い、息が苦しい…ウウッ…パトラッシュ……
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
玲歩(れぼ)
性別:
女性
自己紹介:
「彼氏が出来るまで~音楽な日々~」へお越し頂きありがとうございます。
当ブログ内にある記事の無断トラックバック、及びにリンクやランキングへの勧誘コメントやリンクの貼り付けは非常に迷惑ですのでご遠慮願います。
もし記事を引用する場合は、トラッバク送信、もしくはその記事へのコメント必須でお願いします。
もし以上の規約を守れないブログ様やサイト様を発見した場合、アクセス禁止の処置をとらせてさせていだだきますのでご理解下さい。
いただいたコメントには、まず「管理者からの返信」という形でのお返事をさせてもらいますので、コメント後はご自身のコメント欄の確認をお願いします。
昔の記事へでも、[拍手]を頂けると非常に励みになりますので、皆さんからの熱い拍手(もちろんコメントも)、常時お待ちしております。笑
最後になりましたが、これからも当ブログを宜しくお願いいたします。
2013年1月8日 管理人・玲歩
当ブログ内にある記事の無断トラックバック、及びにリンクやランキングへの勧誘コメントやリンクの貼り付けは非常に迷惑ですのでご遠慮願います。
もし記事を引用する場合は、トラッバク送信、もしくはその記事へのコメント必須でお願いします。
もし以上の規約を守れないブログ様やサイト様を発見した場合、アクセス禁止の処置をとらせてさせていだだきますのでご理解下さい。
いただいたコメントには、まず「管理者からの返信」という形でのお返事をさせてもらいますので、コメント後はご自身のコメント欄の確認をお願いします。
昔の記事へでも、[拍手]を頂けると非常に励みになりますので、皆さんからの熱い拍手(もちろんコメントも)、常時お待ちしております。笑
最後になりましたが、これからも当ブログを宜しくお願いいたします。
2013年1月8日 管理人・玲歩
リンク
カテゴリー
最新記事
(06/06)
(01/09)
(10/22)
(04/03)
(04/17)
最新トラックバック
最新コメント
[11/26 ゆうた]
[02/09 紅]
[01/09 紅]
[10/27 まほぷ\(^o^)/]
[08/09 美香]
ブログ内検索
カウンター