[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
会場のホールにはまず、階段に整理番号順に並び、
そっからスタッフの人のハガキチェックと人数の確認を受けて入場。
私は整理番号30番代だったけど、先輩がトイレに行ってそのままチェックの順番が来てしまい、先に入って場所確保しとこうかなぁと思ったら、横で待ってて下さいと言われてしまって結局50番代位の人と入場。((泣
でも番数が同じ位の人を見つけてなんとか前から4~5列目、克っちゃん側を確保!
ホールは狭くて、学校の教室1クラス分くらいの広さしかなかったとかな?
そして待っている間はBGMに新曲ゼロの答え!
普通バージョンと、1オクターブ高いバージョンっぽいのが流れていたハズ。((ちょっと曖昧
この時、本来禁止のはずなのに何人かが携帯のカメラでステージの写真を撮っていたのがマナーの面で残念…
それからスタッフの人がステージの上で楽器のチューニング!!
克っちゃんのギターとか信人くんのベースを音を出してたりして、普通に触ってる……!!
私は“あっ!!あのベース、いつも使ってるやつだぁぁ!”などと、楽器を見ただけでちょっと興奮してました。笑
ちなみに、なぜかこの時タケシさんもステージでガムテープ貼り。笑
私の後ろにいた大阪の人らしきお姉さんは
「タケシ、ガムテープ貼ってるやん!」
「始まる前やのにマネージャーとして他に仕事ないんかい!」
てな感じのツッコミを入れてて密かに笑えた。笑
それから開演時刻を15分ほどすぎた頃、SEが流れ始め、しばらくしてタケシさんらしき人のアナウンスが流れて謝罪のために1度UVER全員登場!
一列に並んでTAKUYA∞くんが反省のコメントを述べた後、一旦ステージ袖に退散。
そして、直ぐ再びステージに!
克っちゃんは渋谷AXでも使ったポールリードスミスの赤に黒いまだらのギター、
信人くんもいつものワーウィックの黒いベース、
彰くんはなんか赤っぽいギター使ってました。
この時、彰くんはスタッフさんにギター(ストラップ)をかけてもらってました♪
てか余談ですが!
DVDとかプロモで見ると、克っちゃんなんかはギターを抱えるように弾いてるから、ギターってそんな大きくないだろなーと思っていたら!
実物の楽器って大きい!
さらにベースは弦のところが長いから、よりいっそう大きく見えました。
で、最後にTAKUYA∞くんが出てきて
「この曲で盛り上がっていきましょう(?)」っぽい事を言ってまず1曲目の「CHANCE!」
(完全に雰囲気にのまれてて細かいところはどんなこと喋ったか覚えてない…すいません)
曲の途中、周りは背が高い人ばっかりだったのを頑張って背伸びしたらドラムを叩く真太郎くんの表情が色っぽすぎてヤバかった!w
彰くんは高く上げたギターを縦にして弾いてて、ド迫力!
しかも彰くんの髪の毛って全体的にボリュームがあってフワフワしてるから触ったら気持ちよさそー!!w見たカンジ、後ろの黒の面積が若干増えてたような気もします♪
ちなみにその日のみんなの格好はなんですが、
TAKUYA∞くんは厚手のパーカーにジーンズ。
信人くんはインナーに緑?のチェックのシャツ。
真太郎くんは前の大きく開いたセクシーな開襟シャツから赤の長いネックレスが見えました。
(克っちゃんと彰くんは何来てたか覚えてない…黙)
それから「=」や「Revolve」など2~3曲歌って克っちゃんのMCへ!
「お前ら、盛り上がってるかぁ~!?」「イエーイ」みたいなのを2回ほど繰り返したあと、
「何かちゃうなぁ~?なんか、前来たときよりもお前らの目が優しいわ!」
と言う克っちゃんの一言に一同爆笑。
途中で噛むと
「あ~、今日は噛まへんとこうと思ったのに!」とはにかみスマイル(*^^*)
それから「2月21日にはセカンドアルバム・BUGRIGHTが発売になります!
で、次の日はなんと俺の誕生日やで、“アイツ、そーいえばライブん時、何か言ってたなぁ”って買う時は俺の話を思い出して、もう1枚!ぜひアルバム手に取って下さい!」
と、自分の誕生日&Newアルバムをちゃっかり宣伝!笑
さすがお喋り上手!
あと、ホテルの浴槽が高すぎて(!?)2回も同じところに足をぶつけて痛かった話をして会場が和やかな雰囲気になったところで、MCはTAKUYA∞くんにバトンタッチ。
TAKUYA∞くんは
「さっきリハーサルん時にピアス落としてん。」
(客席から“え~!?”の声)
「でもな「=」の時にこうやって“イエーイ”ってやったら、そこ(タクヤくんと彰くんの間)にあった!笑」
と、ステージを指差す仕草。
で、ちょっとお茶目な感じで話てると思ったら急に真剣モードに入って会場が静かな雰囲気になる中、
「やっぱこの曲、好きやわ…。(自粛中?)いつも歌ってた…」という流れで「君の好きなうた」!
続いて新曲「ゼロの答え」、さらにドラマ・ダンドリでお馴染の「SHAMROCK」を熱唱!
私は初のライブで正直最初は周りの人のあまりの熱狂ぶりに引いてイマイチライブ全体に乗りきれてなかったんですけど、SHAMROCKはすごくノりやすかったです!
この曲だけじゃないけど、曲の間は克っちゃんと彰くんも一緒になって歌ってました♪
しかし!!ここまでくると真太郎くんが照明の光と熱気のもやのようなもので全く見えない!笑
本当に見えなかったです…w
続いては名曲「D-tecnoLife」! (ユミちゃん曰く、ライブバージョン!)
「ありふれたやさしさ言葉じゃ今はもう届かないほどに君は疼きだす」、「つないだ君の手は」の後の
「うぉぉ~、おぉ~」のところはお客さんみんなで大合唱!(でも全体的に音程外れてた…笑)
で、大盛り上がりの中、最後は「Colors of the Heart」!!
TAKUYA∞くんの「ラストになります」のMCからこのイントロ流れ始めたときは、“ライブでやってほしいなー”と思っていただけに、マジで嬉しかったー!!((喜
それで、予定していた曲を一通りやったあとUVERは一旦ステージから退場。
(その際、胸元の大きく開いたシャツ&そこから見える赤のネックレス&ちょっと疲れたカンジが合わさって、かなり色っぽかった真太郎君!!)
しかし、すぐに客席からのアンコール!(と「ウーバー!」コール)
でも結構長い間アンコールしてもなかなか出てこなくて、アンコールもちょっと途切れ気味になってくるという恐ろしい状況に
“このままアンコールなしで終わったら、さすがにシラけちゃうのではー!?出てくるのかな!?”と内心ドキドキしていると!
アンコールに応えるべく!UVER再登場!!
TAKUYA∞くんの「アンコールありがとう」の言葉に続き、「自粛中に思いを綴って曲にしたものを1週間くらい前にレコーディングしました。(“1週間前”のところを少し噛んでた)
この曲をアンコールに1曲やりたいと思います。」
「それで、これは今後リリースされる予定は一切ないんですけど、ほんまみんなには迷惑かけてしまって、これが終わったらこの曲を特別にCDにしたものを俺らが直接手渡しで全員に渡したいと思います。」
「俺な、想いを言葉にすんのってめっちゃ苦手やねん、けど音楽なら伝えれる自信あるから…」(出ました!名言!)
というMCのあと、オリジナル曲「凛句」!
みんなこの曲は手振り一切なしで真剣に聴き入ってました。
で、凛句が終わると一斉に拍手!
大盛り上がりの中、無事にX'masスペシャルライブ in大阪MUSEは終了しました!
それにしてもライブ中はスゴイ押されようで…
終わったあとに気づいたら、携帯のストラップ(ラインストーンのキラキラしてて可愛い鎖っぽいやつ)が切れるー!!((泣
お気にだったのにぃぃ~…
でもそのおかげ(?)で最終的に克哉くん側からTAKUYA∞くん側に移動することが出来た点では、ちょっとラッキー!笑
そして、いよいよUVER全員が並んでいる出口で一人一人直接TAKUYA∞くんからCDの手渡し!!
順番がくるまでに必死で手汗を拭う先輩と私!笑
でもやっぱ本物を目の前にするとめちゃくちゃ恥ずかしくて、まともにちゃんとTAKUYA∞くんの顔を見れないままそそくさとCD貰うだけみたいになってしまった私…((汗
今、冷静に考えるとベタでもいいから
「応援してます!これからも頑張ってください!」
くらいの事言えばよかったぁぁー!!自分のドアホ!!((泣
でも、なんとかうつ向いたまま握手してもらいましたよ!!
TAKUYA∞くんの手は厚くて温かかったです♪
てか、さすがに握手できたのはTAKUYA∞くん1人だったんですけど、(隣に居た信人くんとも握手したかった信人くん(&克哉くん)ファンのれぼ。笑)
やっぱ5人全員並ぶとかなりのド拍手!!
雑誌でみるとみんな華奢だし、克っちゃんなんかとたいして身長変わらないけど、実物おっきいじゃん!!
まさに“男の人”って感じでしたよ!
しかもみんな黙ってたから怖いぃ…((うぅ゛っ
握手し終わった途端、号泣しちゃう人なんかもいて、改めて“UVERってすごいなぁ~”と思いました!
私は変に緊張しすぎて全く泣けなかったんですが…
で、階段を降りてロッカーに戻るなり
「UVERサイコー!ヤバイ!また来たーい!!」と先輩と2人でつい先程の夢のような出来事を振り替えって熱く語りました!
<セットリスト>
1.CHANCE!
2.=
3.~流れ・空虚・THIS WORD~
4.Revolve
5.君の好きなうた
6.ゼロの答え
7.SHAMROCK
8.D-tecno Life
9.Colors of the Heart
アンコール:凛句
レポ④に続く→
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
当ブログ内にある記事の無断トラックバック、及びにリンクやランキングへの勧誘コメントやリンクの貼り付けは非常に迷惑ですのでご遠慮願います。
もし記事を引用する場合は、トラッバク送信、もしくはその記事へのコメント必須でお願いします。
もし以上の規約を守れないブログ様やサイト様を発見した場合、アクセス禁止の処置をとらせてさせていだだきますのでご理解下さい。
いただいたコメントには、まず「管理者からの返信」という形でのお返事をさせてもらいますので、コメント後はご自身のコメント欄の確認をお願いします。
昔の記事へでも、[拍手]を頂けると非常に励みになりますので、皆さんからの熱い拍手(もちろんコメントも)、常時お待ちしております。笑
最後になりましたが、これからも当ブログを宜しくお願いいたします。
2013年1月8日 管理人・玲歩