[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第一試合
鹿児島実業(鹿児島) 4-1 宮崎商業
第二試合
徳報学園(東兵庫) 5-4 智辮学園(奈良)
第三試合
関東第一(東東京) 5-2 鳴門工業(徳島)
第四試合
浦添商業(沖縄) 12-9 千葉経大付属(千葉)
【全て試合終了】
試合終盤までお互いにリードを許さず1-1の接戦だった第一試合。
しかし延長12回の表で一気に3点を追加した鹿児島実業。
その裏の攻撃で打順が1番からに戻り、何とか4番につなげたい宮崎商業。しかし打者2人が見逃がし三振。続く3番・池田もキャッチャーファウルフライに倒れ3アウトで試合終了。
逃げ切った鹿児島実業が3回戦進出を決めました。
そして第二試合では強豪・智辮学園が徳報学園に1点差で敗れ2、まさかの2回戦敗退!
因みに、徳報学園は甲子園球場からほんの4キロほど先にある学校なんだそうです。
第三試合では「なんだか田舎のとっぽい感じが共感できるから」と母が応援していた鳴門商業でしたが、玲歩の密かに応援していた関東第一高校の打線が光り、結局3点差で勝って関東第一高校が3回戦進出を決めました。
(悪いね、オカンwww←)
第4試合は…見てなかったので特にレポートすることはないですね…。
強いて言うなら、沖縄代表の学校が意外に普通の名前だということにビックリしたくらい。
もっと「琉球学園高校」とか「南国商業高校」みたいな沖縄の香りあふれる学校なのかと思っていたので←
(沖縄の皆様、さーせんwww)
あと、字幕に出る名前を見て、凝った名前が多いなぁと思いました。
鹿児島実業の松窪岬くんでしょー、上坊銀河くんでしょー、鳴門工業の安岡瑞葵くんにー、浦添え商業の仲里朝樹くんに、島袋築くん!!
最近の親って自分の子供に変テコな名前つけて、バカじゃないの?とか思うけど、これくらいだったら許せるなーと思いました。(何様www)
後、関東第一の江川大輝の名前についてオカンと討論←
あ!!報徳の近田怜王くん見逃した!!次の試合こそは見ねば(`・ω・´)
こんなろくでもない記事を書いている合間にも、今日も甲子園球場では熱戦が繰り広げらています。
詳しいレポートは後ほど...♪
北島康介選手、男子100メートル平泳ぎ世界新記録での2連覇おめでとうございまーす(艸)
UVERさんも頑張るねぇ^^
* * * * * *
UVERworld、12thシングルが10月からスタートするMBS・TBS系TVアニメ「機動戦士ガンダム00」セカンドシーズン オープニングテーマに決定!
タイトルは「儚クモ永久のカナシ」(はかなくもとわのかなし)!
* * * * * *
詳細は追ってHPにてお知らせだってさー☆
どうやらこの12thシングル、聞く人に「たたみかける」曲らしい。(よく分かんないけど)
一体どんな曲なんだろー??
またアニソンかよ……;って気もするけどね←
さぁ、玲歩もCD購入のためにお金を貯めなくては!!
↓ワンクリよろしく☆
<a href="http://highschool.blogmura.com/highschool_3nen/" target="_blank"><img src="http://highschool.blogmura.com/highschool_3nen/img/highschool_3nen80_15.gif" width="80" height="15" border="0" alt="にほんブログ村 高校生日記ブログ 高校3年生へ" /></a>
収録曲は以下(↓)の通り♪
* * * * *
1.恋いしくて
2.志-kokorozashi-
3.over the stoic
※2はtick、Reigo5の曲のカバー
* * * * *
克っちゃんほど上も下もチェックが似合う男は他にいないね(艸)
↓ワンクリよろしくおねがいしまーす^^
<a href="http://www.blogmura.com/"><img src="http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif" width="80" height="15" border="0" alt="ブログランキング・にほんブログ村へ" /></a>
柔道見ながら「あんなに柔道着はだけてて、鬱陶しくないのかなー?ちゃんと直すか、いっそのこと脱いじゃえばいいのに。」と思い、水泳見ながら「よくもまぁ、こんな夜に泳ぐよね~(韓国とは時差1時間程度だから)つか、あんだけ泳げれば楽しいだろうなー…」と、モロ初心者かつ“かなづち”な発言をしていました。
小学校の頃の話ですが、バタ足で5~7メートル位しか泳げなかった私です。
(しかも、そのうちの何メートルかはスタートの時に縁を蹴ることによって稼いでいるというセコさ。笑)
だから皆が25メートルを悠々を泳いでいるのが不思議でなりませんでした。
そもそもバタ足ってのがよろしくないよね!だって息継ぎ出来ないもん。
その割には休みの日にはよく隣町の温水プール施設(その他にも喫茶店兼売店、アスレチック、、マラソン用のトラック、運動場、温泉、サウナと多彩な建物)によく遊びに行ってたな。
(あんなやたら入場料の高いところ、よくもまぁ頻繁に行ってたよ。)
毎回、行くたびに 入り口横の喫茶店売店からカレーの匂いが立ちこめていたのを今でも覚えています。
中学の水泳の授業はどんな感じだったかはサッパリ忘れてしまいましたが(過去の嫌な経験はすぐに抹消されるように人間の脳は出来ているのだ!(持論))、取り合えず今はバタ足に加え、犬かきも(恐らく)出来る(であろう)私です。
って、こんなんじゃ話にならないねー!
今日なんか試合見ながら「あの泳ぎ方って言うんだっけ…?ひ、ひ…平泳ぎ…!?」などといちいちしょうもない質問を繰り広げては家族に呆れられていました。
さすがに北島康介くんの泳ぎの速さには圧巻でしたが(最初は遅くても終盤から追い上げてダントツ1位)、こんな運動オンチだから中・高と運動部に所属していたのが自分でも不思議。
高校入ってからは「絶対、中学の時は吹奏楽やってたと思ったー!なんかクラリネット上手そうだもーん^^」って中学校から吹部やってる友達に言われましたが、クラリネットだなんて滅相もない!!
あんな難しい楽器はおろか、フルートすら音出せません!(と、中学の体験入部でちゃかり吹部も行った私。)
裁縫も料理みたいな女の子的なことも出来ず、かといって運動も全く出来ないし、一体自分は何が得意なんだろー……
あ!!分かった!!
妄想だ…!
こーんな答え(↑)しか出てこなかった私、バンザイ\(^o^)/←
今日はもう1件の狙ってたコンビニにバイト募集のこと聞こうと電話したんですが、何回かけても一向に誰も電話に出ず……
なんじゃい!!(恕)
で、よくよく考えたら同じ系列で店舗近かったら一人の店長で何店か掛け持ちするってことを思い出し、そのコンビニの近くに住んでいる後輩に電話。
そして聞くところによると、そこの店長らしき人もなんやら私がバイトダメになったところの店長と同じような感じ…;;
ウッひゃー!!それじゃあ、意味ねぇんだよ!!
仕方ないから、ちょっと家から遠いけど明日実際お店に行って店長が同一人物なのかどうかを確かめてくるとします(←もー、バイト決めるだけでホント面倒くさい…)
あとは、(必要もないのに請求するから)今年に入って連日ように届いき、もはや山と化した大学・短大・専門学校の請求資料(画像参照)を捨てるべく汗水垂らして物置を片付けしたり、今さらになっておじいちゃんが購入した新車が納車されたのを見て、なかなかイイなーと思ったり、そんな1日でした。
(あ、あと弟も新らしく自転車買ったので、今ウチは新車ぞろい…w←)
オリンピック選手の皆さん、明日もがんばっちょっ(^3^)⌒チュ←古w
あ…こんな記事書いてたせーで福山雅治のラジオ聴くの忘れた…orz
写真ではそうでもないけど、実際は物凄い資料に数。よくもまぁ関西方面の学校だけでこんなに集まったわな。
段ボール箱何箱分だろう……??
第一試合
常葉菊川(静岡) 2-1 福知山成美(京都)
第二試合
倉敷商業(岡山) 2-0 佐賀商業(佐賀)
第三試合
駒大岩見沢(北北海道) 8-3 盛岡大付属(岩手)
第四試合
智辮和歌山(和歌山) 5-2 木更津総合(東千葉)
【全て試合終了】
いやぁ、やっぱり強豪校が着々と勝ち進んでいますねぇ!!
玲歩は第二試合から今日の試合見てたけど、試合って回が増すごとにどんどん面白くなってく(艸)♪
第三試合なんか、盛岡大付属が大量の先制点を許した駒大岩見沢をに追いつけ、追い越せと力投を見せ、後半いいところまで攻めたものの、後もう一歩が及ばず2回戦敗退となりました。
それでも盛岡大付属の1番・ピッチャー鴇田優磨くんはよく投げましたね^^
そして楽しみにしていた今日の第四試合、智辮和歌山vs木更津総合の試合。
2回表で先制した強豪・智辮和歌山。しかしその裏!
なんと木更津総合が2点をいれまさかの逆転。
この試合、智辮和歌山には2年・1回戦からの先発ピッチャーの岡田俊哉くん、3番バッター・勝谷直紀くん、4番バッターの坂口真規くん、8番・田甫くん。
木更津総合には1番バッターの淡路大悟くん、そしてキャッチャーの地引雄貴くんの関東No1バッテーリーという注目選手の集まる戦いとなる中、5回智辮和歌山が待望の追加点として3点を加え、相手を大きく引き離し、その後の反撃も虚しく木更津総合の2回戦敗退が決まりました…
なんだか今日は岡田くんが打たれてるなーって気もしたけど、その分攻撃で3番・4番のバッターが取り返していたのかなーって感じです。
田甫くんも完全に調子を取り戻し、見せるバッティングをしてくれました!
そして、試合後のインタビューで「今日はみんなに迷惑をかけてしまったので、次の試合では自分が引っ張っていきたいです」と今日の試合を振り返って語る坂口くん。
次の試合も頑張ってください(^^)
そして、さっきテレビを点けたら熱闘甲子園が!!
今年もやっていたのねー!!つか、球場に小泉孝太郎君はちょっと爽やか過ぎるのでは?(笑)と、思いつつも今日の試合を振り返ろうと思って見てました!
そしたら私の見ていなかったすきに第二試合に登場した倉敷商業になかなかタイプの少年が…ジュルリ←
7番の、三宅弘記くんと、2番キャッチャーの槙原和彦くん!
三宅くんは試合には出ていなかったけど、タイムの時に監督からの指示を伝えたり、3類コーチとして自分のチームにヒットが出るを腕をぶんぶん振り回して塁に居るランナーを走らせたり、はたまたベンチから大声で声援を送ったりと今日の試合の影の主役となりました。
そんな彼、試合後のインタビューでは「自分は試合に出ていなかったけど、自分のことの様に嬉しい」と涙を浮かべて話していました。
んー、良かったな少年!!三宅くんの「いかにも野球少年」って感じの風貌、カッコいいと思います!!☆(きゃ←
あと、第一試合に福知山成美からメガネを掛けた選手(多分、13番でファーストを守っていた中原和馬くん)が出ていて珍しいなぁと思った!
どこの学校かは忘れたけど、手首のケガから練習に復帰してまだ2日ながら打撃の凄さを監督に認められて今日の試合に甲子園の先発メンバーとして抜擢された2年生とか!
1・2年生でも実力があれば試合に出れるんですねー!
しかも熱闘甲子園の最後の予告見て気づいたけど、徳報学園のエース・近田怜王くんって当時2年生だった去年もこの番組で名前聞いた子じゃーん♪
名前カッコイイから覚えてたwww
怜王くん頑張れ!!笑
さぁ、明日はどんなドラマが生まれるのかなー!!?♪
どこも1回戦から見てきた学校ばかりなので楽しみです^^
それを食事中に言ったところ、「あんた、ここでは放送が1週遅れてるんだからね」と母に全く関係のない意味不明なことを言われ、「今、問題なのはウチの地域では番組の放送が遅れているということではなく、今日「8月9日」が黒柳徹子さんの誕生日というおめでたい日であるということなのだ」という主旨を伝えたものの、それを何度言ってもなかなか母には分かってもらえず、「とにかく今日は黒柳徹子さんの誕生日!!」ということを全面的にアピールし、その想いがどれほど母に伝わったかは定かでまま、「とりあえず、黒柳さんの誕生日を祝おうという玲歩はいい人だね」などという祖父のまとめによって、この論議は幕を閉じましたとさ。
……なんか、ちびまる子ちゃん一家みたいだね、ウチん家…←
ケータイに「今日は何の日?」などというろくでもない機能が付いていたせいで黒柳徹子さんの話題で一家崩壊するところでしたとさ!
えぇ、話はそれだけです。←
別に今日が誕生日だけだったというだけで、黒柳さんについての深い知識や思い入れなどがあるわけではございません←
しかし改めて、黒柳徹子さん。
75歳のお誕生日おめでとうございます(^ω^)
開会式見よーかと思ったんですが、何やらハンパなく大勢の人たち(どうやら西暦にちなんで2008人居るらしい)が寸分の狂いも無く踊り、なにやら口ずさみ、そして太鼓を叩く姿を間に当たりにして、こんなのが延々続くのかと思うと、とてもじゃないけどその後をまで見る気になりませんでした…;;
あの大人数をどうやってあれほどまでにまとめあげたのか、どこで練習したのか、そもそも彼らは普段何をしている人たちで、一体どこから雇われているのか、あの数の太鼓、並びに衣装はどこから調達してきたものなのか、つーかあんな大きいスタジアム的なもの、オリンピックに合わせてわざわざ北京市に造ったのか…?という数々の疑問をたった5分のうちに私の胸のうちに残した、私の開会式でした…(遠い目)
最後まで見ていたおばあちゃん的には、すっごくいい開会式だったようですがね。
でも、やっぱり私にはさっぱり…←
最近、テレビを最後まで見ていられなくて困ります。集中力が足りないのか…?
ちなみに数年前に親戚のお兄ちゃん(大学卒業後、無事就職し、お正月には私にお年玉をくれるまでに立派に成長)が中国に旅行(?)に行った際にお土産に買ってきてくれた2008北京オリンピックTシャツ。
なぜオリンピック開幕数年前から既にこんなものが売られていたのか疑問ですが、今いよいよコレを着るときがきたー!!
(かと言って、別にそんなにオリンピックを楽しみにしているわけではない私←)
デザインは微妙ですが、生地はすごくいいの(イベントもののTシャツってそういうの多い。)で普段家にいる間に着る用くらいには重宝しそうです。
これ着て高校野球応援します((おい
今日は(宿題もしないで)いっぱい更新したなー…
んじゃ、これでおやすみんしゃい(ω)zzz
PS.1つ前の記事にコメントしてくれた、サミーさん!
もう1度コメントを見ていただければ[管理者からの返信]にも書いてありますが、コメントへの返信だと気づかない方多いので、一応こっちにも。
ブログURLの貼り付け、宜しくお願いしまーす!(^ω^)
第一試合
仙台育英(宮城) 4-1 菰野(三重)
第二試合(ここまでが大会第1回戦)
福井商業(福井) 6-1 酒田南(山形)
第三試合(ここからが大会第2回戦)
聖光学院(福島) 9-2 加古川北(西兵庫)
第四試合
市立岐阜商業(岐阜) 4-3 香川西(香川)
【全て試合終了】
…っ
福商がっ…
福商が酒田南を下して2回戦進出だぁああぁぁああぁーーーーー!!!
やったぁあーーーーー\(^0^)/
もー、試合見ながらドッキドキでしたよ!
でも初回から2点先制したし^^
守りでも一時追加点を許す危ない場面もあったものの、しっかりと全員で守備を固めて1点に抑えました⌒★
それにしても2年のエース・ ピッチャーの竹沢佳汰くんはよく一人で投げきりましたねー!
「後ろを信頼しているから、安心して思いっきり投げれた」ということを試合後のインタビューで笑顔で言ってましたが、彼のキャッチャーミットにストンと落ちるカーブ!あれは素晴らしかったと思いますよ!
玲歩の友達(女の子)に激似だったし。←
監督からは「県大会のときから今年のチームではますます甲子園に行くのは難しいと思っていた。」
「ま、試合が終わっていたら勝っていたという感じです。」と厳しい内容お言葉でしたが…(^^;)
あとねー、4番の松田直久くんと、キャプテンの人がカッコ良かったと思う♪←
そして6番・ショートの島野量平くん!!!!!彼の赤いほっぺにぽやーんとした顔!もー、マジ可愛い~!!!!(≧∀≦)ノ
しかも試合の後に校歌歌うときもニっコニコ!!
ヤバイ…そんなまぶしい笑顔で私を見ないでっ…(←言ってろ)
福商の友達と高校野球の話してたときに偶然この島野くんと同じクラスって言ってたけど、どうやら彼はおとなしくて可愛い人(?)らしいです!!
ヤッパリね!!いやぁ~、男はそれくらいがベスト!!!(←何様)
しかも島野くんは玲歩の元カレの地元の親友ということで、まだ付き合ってた頃に地元の男何人かで撮ったプリで見たことあったけど、プリ画よりテレビで見る島野くんのが断然カッコイイわぁー!!
なんだか彼には運命的なものを感じますね!(←言ってろ)
彼女いんのかな…(´・ω・`)
ま、福商みたいな強豪校はいろいろ厳しいから、男女交際は禁止だろーな。
玲歩、チャーーーーンスっ!!!笑
甲子園終わったら紹介してもらおーかな!!!?テヘ(^ω^)←肝
福商の皆さん、2回戦もがんばって下さい★☆
(ベンチの応援団って、ホントカワユイ子しか写らないね←)
Ps.9回から登板した酒田南のエース・小山貴史くんは何だか狩野英孝さんに似ていたように思います。
つか、何でエースなのに最後の最後にしか出さなかったんだろ、監督……
結局、その後2度寝してたらビデオ屋の開店時間まであと10分…;;
ムリだとは思いながらもまだ半寝の状態で支度して(っつても起きたままの頭にすっぴん、キティーちゃんの健サン)車を飛ばし(てもらい)、着いたのが10時4分。
とりあえず夜間専用BOXに袋ごと突っ込むものの、ふたが閉まっていやがる…(゜谷゜)
しゃあねえから微かな望みを抱きつつカウンターへ。
そして「申し訳ありませんが、延滞となりますので、延滞料2本で400円いただきます^^」
あー…そうですか。
ムカツクけど、延滞料ごときをそのまま踏み倒しして逃げてくるのも尺だったので、とりあえず400円払って帰ってきました。
クソっ!!結局普通に借りるより高くついたじゃねーか!!
どーせ延滞料払うんだったらもう1回くらいじっくりDVD見直してからにすればよかったー(’A`)←
つーか、別に4分遅れたくらい別にいいじゃんねー!!?
TSUTAYAだったら多分開店しててもBOXに置いてくれば大丈夫だったと思うよ!?
ちょっとくらいオマケしてよねー?ぷんぷん!!←
しかも店先にウチの高校のステッカー貼ってあるチャリが止まっていたかと思えば、私がバイトをダメになった要因とも言えるべき野郎(仮にY山くんとしよう)とレジで遭遇…。
オメーが受験で忙しいからって今月2回しかバイト入らなかったおかげで、「やっぱりそーゆー同じように受験生でなかなかシフトに入れないような子を何人も雇うわけにはいかないからねー」って店長に言われて、それで…それで私は職を失ったんだぁああぁあぁぁーーーーー!!!!!(泣)
それもこれも、全てY山くんのせいなんだからぁあぁaf○hdj?gk☆△dg!!!←
朝っぱらからビデオ屋なんか行ってねーで、ちゃっちゃとバイト行けや、ボぉケぇえぇぇ~!!
しかも結構「もろ寝起きです」って感じの格好だったしね。
て、それは私も一緒か…だから不信そうな目で見られてたのか…orz
で、今日の高校野球、ウチの地元の高校が2回戦進出決めたんですよ!(詳しくは「7日目」というタイトルの記事参照)
だから玲歩もガンバローと思って、2~3時間昼寝して精力を溜め込んだ後、次に狙いを定めていた個人経営で、お世辞にも「儲かってそうですねー」とは言えない感じ…だが、私も小さいからよく通った思い出のあるコンビ二(←説明長いw)にバイト募集中か聞こうと思って、イキナリ店行ってダメだったらショック受けそうだからとりあえず電話だ!!と、思って電話帳調べて電話したわけ。(昨日と言ってること違うw)
でも電話でに出てこなくって、なんやらFAXに繋がり出したから、しょうがねー、こーなったら直接見せまでいっちゃるわい!!と思って暑い中チャリ漕いでそのコンビニまで行ったのね。
んで、入ってそうそうにレジにいたオバサンにバイトしたいって主旨を伝えたら「あ、バイトはちょっと…雇ってないから」だって。
悔しいけど、電話番号が合ってるかだけ確認して、履歴書も見てもらえずに帰ってきました…
ぬぉぉぉぉおおおおcdv○k△☆★bcf!pv~~~←
まーこんなちっこくて客もまともに来ないようなお店じゃバイトなんて雇ってられないでしょーねぇぇーだっ!!!!
つーか、そもそも何で!?
何で私みたいな若くて働く気に満ち溢れている人材を棒に振るようなことをするわけ!!?
まぁ、そこは私がまだ高校生だからだとしよう。
でも、「最近の若者は定職にもつかないで…」ってテレビのワイドショーとかでいかにも「自分は真っ当な人間だ」とか思ってそうな大人たちが口を揃えて言ってるけれど、今の若者の意欲をムダにするようなことしてんのは、お前ら大人じゃねーの!!?
そんな腐った頭で自分を棚に上げて、若者を見下してるような奴らにはフリーターやニート、就活している若者の気持ちなんかわからねーと思うよ?
ホント、腐った世の中だわ。
あー、私がこうして苦戦している間にも、友達はみんな着々とバイトでお金を稼ぎ、しかもいい男まで見つけているというのに!!!
私の何がいけないんだ!!?お店のチョイス?行き当たりばったりの性格?
やる気と根性だけじゃ足りねぇっついうのかーーー!!?
誰か、バイトの採用をサラリと決める方法など知っていれば教えてくだしゃい…(つω・`)ウウ
しょうがない!!明日は家とは遠くなるけど、範囲を広げて別のコンビニと、スーパーにバイトの面接行きます。
だって遊びに、12月にあるライブ資金にと、いろいろお金がほしいんだもん!!
ま、面接までしてくれるか分かんないけどねー(皮肉)
しかも明日はウチら3年が部活を引退して、後輩だけの新メンバーになって初の公式試合があって、元チームメイトの友達に見に行かないか誘われたけど、行けないや。
ま、玲歩もバイト探しがんばるからお前らも試合頑張れよー^^
「玲歩ー!!あんた、あのビデオ屋って返却BOXあったっけー!?お母さん行ったことないから知らないんだけど?とにかく、早めに(こないだのホラービデオ2本)返しに行かなきゃダメよ!!?」
と、迫りくるオカンのけたたましい足音ならびにわめき声で完全に目ぇ覚めちゃいました…(怒)
まぢウゼぇ。そーゆーことは起きてから言えよ、このマヌケ!!
しかも「行ったことない」って、テメー何回目行ったことあるだろうが、ボケが。
第一レンタルビデオ屋に夜間専用の返却BOXが無いわけねぇし。
バタバタ足音立てて部屋入ってくるから何事かと思えばそんなくだらねぇことかよ?
まぢ睡眠妨害だし。
超腹立つんだけど!!あ゙ぁ゙ー!!!
しかもそれに続いて来客…。
こんな時間に来るなんて非常識とか思わねーの!?常識考えろやババア!!
玄関先で大声で喋りがって!!!こっちはまだ寝てるんだよ!!!
お前らみたいな早起き老人とは違うわけ!お分かり?
特に玲の部屋は玄関とは壁はさんで隣だから来客くるたびうっせー(怒)
思わず玄関まで「うっせーんだけど。まだ寝てんだよ!!」って言いに行こうかと思いました。
も゙ー!!!年寄りって一般常識に欠けるから嫌!!!
今日はせっかく弟が早くに部活に出掛けるので目ぇ覚まさずに済んだのによ。
あー、朝からムカついた…
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
当ブログ内にある記事の無断トラックバック、及びにリンクやランキングへの勧誘コメントやリンクの貼り付けは非常に迷惑ですのでご遠慮願います。
もし記事を引用する場合は、トラッバク送信、もしくはその記事へのコメント必須でお願いします。
もし以上の規約を守れないブログ様やサイト様を発見した場合、アクセス禁止の処置をとらせてさせていだだきますのでご理解下さい。
いただいたコメントには、まず「管理者からの返信」という形でのお返事をさせてもらいますので、コメント後はご自身のコメント欄の確認をお願いします。
昔の記事へでも、[拍手]を頂けると非常に励みになりますので、皆さんからの熱い拍手(もちろんコメントも)、常時お待ちしております。笑
最後になりましたが、これからも当ブログを宜しくお願いいたします。
2013年1月8日 管理人・玲歩